連作障害


 昨年秋に育苗器にサヤエンドウとスナップエンドウの種を蒔いて、発芽後ポットに定植してしばらく家の庭で管理。その後畑に移植。冬の霜よけや西風対策を行って、3月にネットを外していよいよこれから大きくなると思っていたのに、さっぱり育たない。


 昨年並みの成長を見越して支柱を立てて準備していたのに、その半分どころか3分の1にも育たない。
収穫時期を迎えてきた頃から黄色に変色して花もほんのチラホラ。


 結局今年のエンドウは最悪の状態になってしまった。


 こんな状況から周りの畑の人からスナップエンドウを分けてもらう有様になっている。
原因は多分連作障害。
たかが家庭菜園とはいえ連作障害でこんな状況になるとは情けない。


 年間の作物定植都合で今年は昨年と同じ場所にエンドウを定植することになってしまったのだが、来年は場所を変えなければならない。

 ただネットなので見ていると、毎年同じ場所に植えていて特段の問題も出ていないといった書き込みもある。
 何らかの対策を講じているのか、そうでないのかよくわからないところもある。

 
 エンドウの連作障害を避けるには5年以上期間を開けなければならないらしい。
 しかしこれでは家庭菜園が成り立たないような気がする。