家庭菜園

ソラマメ

秋になってエンドウとソラマメの種をまきました。エンドウは今秋購入してきた種でほぼ100%くらいの発芽で畑に移植済み。 一方ソラマメは自家栽培の保存したものと畑友から譲ってもらった種の両方をポットに蒔いてみたものの管理が悪かったせいか、または種…

収穫

秋の畑も先週タマネギを定植して何とか一通りの作業が終了して一段落です。 今日は昨日の雨も上がり気温も高くて絶好の畑日和で、収穫の後半を迎えた芋類を掘りだしました。 それにしても最近はここの畑は高齢化が進んで畑に出てくる人が少なくなっています…

イチゴ移植

今年もようやくイチゴの移植を済ませました。 今年のイチゴランナーは天候のせいか育ちが悪く数もあまり取れませんでした。 8畝と半分に何とか移植。移植時にすでに元気がない苗もいくつかあるため途中で枯れることも計算しておいたほうがよさそうです。 少…

晩夏の畑

8月もはやくも下旬。そろそろ秋植えの準備が必要になってきました。 ただ相変わらず日中は暑いので畑作業はごく短時間しかできません。 それでも少しづつは進めておかないと種まきなどタイミングを逸することになるのでおろそかにできない。 しかし現実には…

猛暑

日中の気温は35度を超えて今年も真夏のシーズン。 こんな日は畑に出かけるのは要注意なのだけれど、そろそろ秋野菜の準備もしなければならないため、トマト、キュウリの撤収で熱中症を用心しながらなんとか午前中頑張って農作業してきました。 さすが畑に来…

収穫

昨年梅雨明けが宣言されたのは7月28日だった。(ただしその後気象庁は梅雨明けは7月24日に調整)今年は7月28日になってもその気配はない。 毎日雨が降っているのでもう少し遅れそうだ。 コロナのために夏のイベントはほとんどが中止となってしまい、たとえこ…

トマト立ち枯れ

毎年のことだけれど、今年もやっぱりトマトが何本か立ち枯れてきました。 実が大きくなり始めたところで突然しおれてきて数日もするとすっかり枯れてしまう。ネットではいろいろな原因があるように書かれているけれど、元に戻ることはないしほかの苗に感染す…

夏野菜

梅雨明けにはまだ間がありそうですが、夏野菜の収穫がピークになりつつあります。 キュウリはすでにピークを超えて手に余る状態になっていますが、ナス・トマトは何とか消費と辛うじて釣り合いが採れているといったところです。 まだ雨が続いてぬかるんだ畑…

ホウレンソウ

数日前まで全く気にならなかったホウレンソウの葉がここ数日で一気に黄色くなってしまいました。 ようやく大きくなってきてこれからぼちぼち収穫と思っていた矢先でがっかり。 例によってネットで調べてみましたが 「ホウレンソウの葉が黄色になるのは、窒素…

PH測定器

畑の作物を撤収して次の作物用に耕運するとき堆肥と同時に苦土石灰を入れている。 畑の土壌は酸性に傾くので中和させる目的で石灰を入れる必要があるといわれている。 ただどのくらいの石灰を入れればいいかということはよくわからないまま適当な量の石灰を…

開墾

夏野菜の定植はほぼ終わりました。 しかし予想通りスイカ・メロンといったツル物を定植する場所がありません。 ポットに種をまいてあるので少しづつではあっても成長をしています。 いずれその苗をどうするか思案の時が来ます。 一時的に畝の通路に仮植えで…

夏野菜定植

今年のGWはあってないようなものだ。 ということで出かける先は畑。初春先からポットで育成していた夏野菜の苗をほぼ畑に定植しました。あとは成長を待つのみです。 今日は市の方からの連絡で、施設の閉鎖が5月いっぱい続くということで卓球も囲碁も引き続…

八重桜

冷え込んでいた気温も今日は上昇して予報通り春らしくなってきました。 予定していた夏野菜苗を畑に定植してきました。 今日はまずインゲンとキュウリ。 好天気にいつもは畑の駐車場は比較的すいているのですが、さすがに今日は満車です。 年に何回もない状…

ステイホーム

コロナ感染症で全国に緊急事態宣言が出されて以降、体育館などでの卓球が見合わせになったのに続き、囲碁を打てるところもすべて閉鎖となってしまいました。 そんな中で三蜜にならない畑は貴重なところですが、今週に入って気温が3月に逆戻りで畑の作業も滞…

夏野菜

ナス、トマトから始まった夏野菜の種まきからの生育がピークを迎えています。 今は庭で保温ケースやビニールハウスで管理して畑に移植する時期を待っているところです。 昨日トマト、今日はナスのポット上げをしました。 保温ケース内にはたくさんの野菜が混…

トマト接ぎ木

どうしたものかと迷っていたトマトの接ぎ木を実行。 半分程度成功してくれたらとひそかに期待はしていたものの、結局ほとんどが枯れてしまった。 育苗器に入れて管理していたので養生の条件は悪いとは考えていなかったけれど、どうもうまくいかなかった。 今…

種まきその後

今年はいつもより早めに接ぎ木するため茄子とトマトの種をまきました。 その後トマトは順調に育ってきましたが、ナスは芳しくありません。 トマト ナス トマトは接ぎ木できるほどの大きさに育ってきましたが、ナスは成長が遅く半分ほどが枯れてしまいました…

草取り

騒々しく2月が終わりましたがこれからどうなるのでしょう。 畑はしばらくご無沙汰状態が続いていましたので、今日は少し気温も和らいできたため草取りに出かけました。 畝の間に溝を掘って雑草を埋めました。ついでに収穫が終わりになった野菜も埋めてこれか…

福寿草

庭の福寿草。今年は暖冬なので1月中旬頃から芽が出てくるのではないかと注目していましたがその気配がなかなかありません。 今日になって初めて小さな芽を1つ発見しました。 花が開くまでにはもう少しかかりますが今年も無事に発芽してくれて一安心。 先週…

ナス発芽

育苗器で管理していてもナスが発芽してくるまでに2週間近くかかりました。 この時期の幼苗の管理はかなりむつかしいことは過去何度も経験しているので今のところ慎重に苗の成長を見守っているところだ。 発芽したらすぐに育苗器の蓋を取り除いて中が過湿状態…

ダイコン処分

昨年秋にダイコンの抜き苗を移植してみた。 それなりのサイズには育ってくれたのだけれども、根っこがどれもいくつかに分岐してしまってまっすぐに伸びたものは皆無だった。 ダイコンを移植するのは結局こういった理由で好ましくないということが分かった。 …

暖冬

今年は年末に入っても気温があまり下がっていません。 例年なら今頃はスタッドレスタイヤに交換しているころですが今年はまだ交換しようという状況にはなっていません。 これまで年末年始には出かけることがあって念のためということでタイヤ交換をしていま…

イチゴ移植

今日はまた朝から雨。 10月に入ってから全国的に異常気象状態が続き災害も連続して発生している。 桑名でも雨が多くて私の予定した農作業が全く滞ってしまっている。 何とかマルチを張り終えがやっとイチゴの移植準備が整ったと思ったらまた雨。 延ばしてい…

イチゴ移植

先週末やっとイチゴ苗を移動させてその跡を耕運機をかけ畝立てまで行ってあったのだけれど、今週末の大雨ですっかりぬかるんでしまって苗の移植ができない状態になってしまった。 移動したイチゴ苗はとりあえずポットに入れて畑の別の場所に仮置きしてあるけ…

植物活力素

肥料ではないけれど植物に活力を与える栄養素がある。 先日ホームセンターで「メネデール」を購入。理由はショウガの成長が思わしくないためもしかしたら効果があるのではないかと散布してみた。 しばらくたたないと効果は何とも言えないけれど、少しは活性…

ダイコン移植

9月に入っても暑い日が続いていた先週ダイコンの種をまいた。 発芽してきているのだけれど、一か所に多い所では10本くらいも発芽している。 本来一か所に3粒くらいまいてあるつもりだったのだけれど、かなりいい加減な数をまいてしまったようだ。 おまけに畝…

アサガオ見ごろ

庭のアサガオがようやく見ごろを迎えました。 張ったネットにそれらしく巻き付いて花が咲いています。 少し遅咲きだけれどしばらくは咲き続けそう。 畑では秋物の予定作業が大体峠を超えました。 これからは維持管理が主体になります。 まだ暑さ対策が必要で…

熱中症対策

9月に入って秋物の準備を始めなければと畑に出かけていたけれど、残暑のぶり返しで作業は思うようにはかどっていません。 毎年この時期には熱中症対策が必須。 少し前ネットで携帯型扇風機を宣伝していたためさっそく購入してみた。 畑で使ってみたけれど首…

秋物準備

9月になって秋物の準備を始めることにしました。 まずはトマトの整理後に大根の種をまくため耕運機をかけました。 4畝ほど整備したところで空は雷雲の気配。 次第に雲行きが怪しくなってきたため作業は予定分出来なかったけれどいったん取りやめて撤収。家の…

アサガオ

今年もようやくアサガオが花をつけました。 昨年よりも早く種をまいたつもりでしたが(6月中旬)、花をつけるまで2か月以上もかかっています。 夏休みに入ったころに花を見ようとするにはもっと早く種をまかなければいけなかったようです。