趣味・スポーツ

鉄道写真

かっては鉄道写真に興味があって出かける先にレールがあればカメラを必ず持って行ったけれど、いつ日かそのようなこともなくなってしまった。 今日はカミさんの予定で出かけたけれど、途中時間があったため東海道線の清須駅近くで鉄道写真を撮ってみました。…

奇遇

今から9年ほど前のことである。岐阜県の下呂温泉で卓球交流会が開かれた。東海3県以外にも各地から卓球好きの人が集まって交流試合をするというイベントだ。 私はその当時卓球練習で近くの卓球教室に通っており、そのメンバーと一緒に下呂温泉の卓球交流会…

見通し

桑名市の道路計画で家から眺められる向こう側の竹やぶがだいぶ切り開かれた。 東名阪の道路標識も全体が見えるようになった。 新しく気が付いたことなのだけれどJR関西線の鉄橋も見ることができるようになっていたのには少し驚いた。 。 あたり前なことなの…

ウオーク

特にこれっというほどの原因は見当たらないけど、なんとなく体の調子が良くない日が続いている。 ネットで見ていたらどうやらウオーキングがいいらしい。 卓球やら畑に行ってはいるけれど、ウオーキングをしているわけでもない。ということで団地の公園周り…

囲碁ソフト

趣味の囲碁。同好会に出かけて行って打っているとき以外にも、パソコンソフトを相手に囲碁を打つことも多い。 PCの対戦囲碁ソフトは強さを変えることによって自分に合った棋力で打てることになっているけれど、ミスのないPCは相当棋力を落として対戦して…

卓球ラケット

先日卓球の練習に行ってバッグの中を開けてみたらいつも持ってくるはずのラケットが入っていない。 以前卓球ラケットが試合途中で折れた事があったため予備で一本もしくは二本入れて持ってゆくので、練習には問題はなかったのだけれども新しい発見があった。…

花火大会

桑名水郷花火大会が開催されました。 偶然なのか昨年と全く同じように花火大会当日に台風がやってきて延期。 今年は延期翌日に打ち上げが行われました。 (ちなみに昨年は翌日河川敷が増水でさらに延期になって、季節外れの冬になって打ち上げられました。)…

卓球ラケット

趣味の卓球。最近はほとんど大会に出ることはなくなってもっぱら体力錬成の目的で体を動かしている。 あちこちに置いてあったラケットケースから中身を取り出して並べてみた. とりあえず9本だ。これを毎回取り換え引っかえて使っているわけではないけれど、…

山の写真

明け方まだ日が昇る前頃に自宅から名古屋市街方面にひときははっきりと三角形をした山2つが見えた。 写真を撮って調べてみたところどうやら南アルプスの聖岳と上河内岳らしい。 南アルプスはあまり山に登っていないし、特に南部の山は直接見た事もなかった…

満月

昨日夕方なんとなく空を見上げると丸い月が明るく輝いていた。なんだか見慣れている月よりも大きく見える。 手元にあったコンデジで写真を一枚撮った。 暦で確認してみると満月だ。ふと思い出したのがかのスーパームーン。早速ネットで調べてみると、ちょう…

割れるピンポン球

ピンポン球がセルロイドからプラスチックに変わったことは以前にも書いたけれど、最近 P卓球クラブで練習中に割れるピンポン球がなんだか急に増加してきた。 セルロイドの時は1回の練習中に割れるピンポン球は、誤って踏んでしまったものを含めても多くて…

卓球合宿と観光

こちらも毎年恒例のS卓球クラブ主催の秋の卓球合宿に参加してきました。 今年は松本での開催。1日目は松本市内の体育館で大会。浅間温泉にて宿泊。 2日目は観光です。 旅館の窓から松本市内方面 旅館を出てすぐに松本城に到着。もう何度も来ているけれど…

ウオーキング

毎年恒例の地元自治会主催ウオーキングに出かけてきました。 今年は津市美杉町にある「君が野ダム」湖畔散策。参加者は約90名でバス2台に分乗。 三重県に住んでいてもこちらの方には今まで足を向けたことがなかった。 結果、地理的にも歴史的にもこの地域…

碁盤

数年前から通い始めた囲碁の同好会。ここも寄る年波に勝てずみな高齢化してきている。 高齢化で問題になるのは和室で長時間座っていることが困難になってくることだ。 そんなわけで今年度から会場を和室から事務室に移動することになった。 椅子に座って打つ…

負ける

囲碁の世界ではコンピューターが人間に勝つことは至難と言われていた。 ところが、これほどまでに早くコンピュータが人間に勝つとは。 '世紀の対決'イ・セドルとAlphaGoが行うチャレンジ マッチの第1局は'人類代表'イ・セドル9段が惜敗した。 イ・セドルは9…

囲碁の本

本をたくさん読めばそれだけ囲碁が上達するものでもないけれど なんとなくたくさん読んだ方がいいと思って、囲碁同好会に入ってから立て続けに囲碁の本を買い求めては読んでいる。 ただし半分はネットで中古本を買っています。 この1年半ほどに買い求めた本…

秋のウオーキング

毎年恒例秋の自治会主催ウオーキングに参加してきました。 今年は三方五湖と熊川宿。 参加者は約90名。観光バス2台で出発しました。 朝方から曇りがちで雨対策やら防寒対策をした上で出かけましたが、戻ってくるまで雨は降らず気温もそれほど寒くもならず…

湯村温泉卓球合宿

S卓球クラブ主催の秋の恒例合宿に参加してきました。 今年は湯村温泉。実は当方、湯村温泉と聞いてもさっぱりどこにあるのかも知らなかったのである。地図を見て位置だけは理解。 1日目は雨の中を出発。今回は我がP卓球クラブに参加勧誘があり7名が加わる…

ピンポン玉

昨年から卓球のピンポン玉が今までのセルロイド製からプラスチック製に変更になるとは聞いていたけれど、徐々に変更になるという程度の認識だった。 ところが今年に入って急速に変更のピッチが早まり、先月久しぶりに参加した大会で、主催者側から新年度から…

囲碁ソフト対戦

囲碁対戦ソフト銀星囲碁14に久々に大勝ち。 対戦ソフトとの成績はソフト側を初段に設定して、当方が勝率1割を切っているのが現状だ。 以前ほどには中押しで負けることは少なくなってきたような気がしてはいるけれど、成績自体は全く芳しくない。 そんな中…

鈴鹿の山並み

家から西の方角にある鈴鹿の山並みはいつも雪雲に覆われて、たまに一部の山が姿を表してもすぐに雪雲に覆われてしまっている。 そんな中で恒例のTRクラブ卓球練習に出かけようとした時、久しぶりに鈴鹿の山並みがくっきり見えていたため、コンデジを持って出…

囲碁大会

今週から公民館と集会所でそれぞれ打っている囲碁同好会の大会が始まった。 その中でめったに起こりそうもない大逆転というケースが起きてしまった。 対戦相手は私が6子も置かせてもらっているかなり上位ランクの人である。 序盤で早くも左辺の石が囲まれて…

卓球用具

またまた卓球の話です。 卓球の練習をしていてもあまり上達の変化が見られないと何とか他にいい方法はないものかと考えるとやはり用具の変更を考えてしまうのだ。 まずはラケットに貼るラバー。 タキネスチョップラバーは低反発で使いやすいためしばらく使っ…

囲碁と卓球

今年の囲碁同好会は27日の土曜日が最終日、卓球は今日日曜日が最終日となった。 年明けは卓球が4日の日曜日から、囲碁は5日月曜日からとなっている。 1週間ほどの休みではあるけれど、年末年始を挟むと結構長い休みのようにも思える。 ところで私にとっ…

大正寺

毎年紅葉の時期になると訪れていた養老鉄道播磨駅近くにある大正寺。今年はタイミングを逸してもう紅葉の最盛期は過ぎ去ってしまいましたが 、まだわずかに残っていた紅葉を写真に収めました。 ここに来るといつも気にはなっているのは、大正寺境内の近くに…

囲碁考

少なくとも囲碁を趣味にしている人なら、呉清源を知らない人はいない。 先日その呉清源さんが亡くなられた。100歳という。 死去を報道していた新聞に生前の呉清源さんの言葉として次のようなことが書かれていた。「碁の始まりは勝負事や遊びでなく、天文とか…

紅葉

我が家から車だと5〜6分位の所に蛎塚新田というところがある。 大きなため池があってほとりには由緒有りげな神社もある。 ネットで探ってみると、蛎塚貝塚 - 古墳時代を中心とした遺跡(貝塚)で標高9mのところにある、縣神社(県神社) - 壬申の乱の際に大…

碁石

家にある碁石と同好クラブで打っている碁石では多少厚みが違うところがあると思っていた。なんとなく家にある碁石は薄いような気がしていた。 ネットでみると石の大きさは白石が直径21.9mm、黒石が直径22.2mm。黒石のほうが若干大きいめということを知った。…

昇仙峡

SS卓球クラブ主催、恒例秋の卓球合宿に行ってきました。 今年は山梨県 笛吹市いちのみや桃の里スポーツ公園にある総合体育会館が会場です。午前6時半に出発し、午後1時からに20名の参加で5チームに分かれてダブルスの試合を行いました。 当チームは幸いにも…

ラケット交換

卓球の練習をたくさんやったとしても試合にそうそう勝てるわけではない。 といって何か手段がないかといえば、無いこともない。 他のスポーツと違って用具の影響が極めて大きいのが卓球の特徴。 ひとつはラバーでありもう一つがラケットである。 この所成績…