2014-01-01から1年間の記事一覧

10グラムの差

卓球ラバーの交換時期というのは、その使い方とか管理の状況によってかなり変わるとは言われているけれども、一般的には使用頻度が比較的少ない場合でも半年経過すれば交換時期という風に言われている。 シェイクハンドの場合両面にラバーを貼るけれど、両面…

砂利っぽい畑

秋に蒔いた大根、白菜、タマネギが少しづつ成長している。 ただし今年は激しい雨が降るたびに、畝の表面の土が流れ去って、小石が取り残されたような状態になってしまった。 あたかも砂利の中に苗が植わっているといった有り様だ。 雨で多分肥料分も相当流れ…

南の島

先日の石垣島旅行で撮った南の島の映像をアップしてみます。 ほとんど起伏がないと言ってもいいくらいの島々とサンゴ礁の海が印象的です。 こんな島々なのだけれど、もし大津波が来たら何処に逃げるのだろうかと島に住んでいる人が心配になってしまう。 江戸…

石垣島

一度は行ってみたいと思っていた石垣島に出かけるチャンスがやっと巡ってきた。 6月末ごろに新聞広告で石垣島旅行案内が出ておりそれに申し込んだのである。今回もまたtsutsuoのグループで出かけることに。若干の紆余曲折があり8人で出かけることとな…

古い新聞

今年の春、富士登山に出かけたとき、道端の倒壊してしまった小屋の片隅に古い新聞が落ちていた。何気なく拾ってそのまま持ち帰ったままになっていたのだけれど、たまたま目に留まり、日付を見たところ9月15日付の新聞、それも昭和55年、1981年というからちょ…

ダイコン発芽

昨日あたりから天気が安定してきた。泥まるけだった畑も表面が乾いてようやく落ち着きを見せてきている。 ダイコンの種は一部が流れ出てしまったか埋もれてしまったものもあるけれど8割ほどは発芽してきた。 ただ早くもダイコンハムシが葉っぱを食べている。…

スーパームーン

9月8日は十五夜ということでちょっとだけ月見をしてみたけれど、日めくりをめくってみると9月9日が満月となっている。これはどうしてかとネットを見てみると、ちゃんとその訳が記載してあった。 9月8日の今夜は十五夜です。そして明日、9月9日は2014年で最後…

小石だらけ

畑を留守にしている間に、大雨が降ったみたいで、4日ぶりに種をまいた畝を見ていささか驚くような状態になっていた。まだ一部しかダイコンは発芽していないのだけれど、せっかく作った畝の表面の土が雨によって流されてしまい、その後に小石がすっかり露出…

立山登山

卓球仲間で立山登山に行ってきました。 8月の台風上陸以来雨また雨の天候が続いており、今回の登山計画にも大きな影響が出ました。 当初は5人で3日間の予定でしたが、諸事情で2日間に短縮。しかしながら天候不順で一旦は中止に。ところが、天候の回復見…

泥んこの種まき

昨日から終日雨が続いている。都合もあることから今日種まきをしようと雨雲レーダーを見ていると、午前中に雨の止み間があるようなので思い切って出かけた。 予想通り泥んこ状態で足がとられて作業は全くやりぬくかったけれど、しょうがない。 ダイコン2種…

畝の準備

昨日と今日の2日間で空きが出てきた畝を耕した。いつもは元肥用と土壌改良をかねて牛糞を入れるところだけれど、共同肥料場に鶏糞しか置いていなかったため、今回は牛糞なし。その代わりとなるかは知らないけれど「ようりん」を混ぜてみることにした。 ダイ…

畑の整理

久しぶりの晴れ間だ。もう8月も終わりというこの時期になってしまった。 先日処分したトウモロコシ・トマト・シソ類が畑に積んである。例年なら1週間もすれば乾燥してしまうため、燃やしてしまうところなのだけれど、今年はさっぱり。埋めるにしても雑草だ…

猛烈な雨

今月に入ってから全国各地で激しい雨が降り、土砂災害が多発する異常気象が続いている。 昨日夕方から桑名地方も時々雷鳴が鳴り怪しげな天気状態が続いていた。夜8時ころになると突然激しい雨が降り始めた。 たまたまネットを見ていたため、気象情報を見る…

バテ気味の畑

朝のうち天気がはっきりせず、雨も降りそうなのでどうしようか迷ったけれど、秋物準備を始めなければと思い切って畑に出かけた。 今日はトマトの残りの処分と出来たらカボチャの整理をするつもりだったけれど、途中から蒸し暑さがぶり返してきて、結局予定の…

登山リュック

以前から登山用のリュックについて買い替えしようという気があった。しかし最近は年1〜2回ほどしか登山に出かけないこともあって、なんとなくそのままになっていた。 買い替えの一番の理由は古くなったり破損したりではなく、今使っているリュックは構造が…

囲碁の話

今日はつかの間の晴れ間が覗いている。 雨が降り続いているうちにいつの間にか秋の気配が。虫の声も大きくなっている。 庭のサルスベリの花が色鮮やかに。 今年の囲碁同好会の秋季リーグ戦は成績が芳しくなく、開催期間中の7月・8月のトータルで負け越しと…

夏物整理

夏物の整理をそろそろ始めなければならない時期になってきた。 ポットにすでに白菜やらブロッコリーの種をまいたという話も聞こえてくる。 例年秋ものは早めにスタートしたほうがいいということを聞いているけれど、夏物を処分しないとスペースが確保できな…

トレッキングポール

もうかなり前から、山に行くとトレッキングポール(ステッキ)を持っている人を見かけてはいたけれど、私は山に持って行くのは邪魔になるだけであまり必要性があるとは思っていなかった。 しかしここ数年くらい前から、登りはいいとして下りに膝や足への負担…

夏の終わりか

台風11号が過ぎ去った後からぐずついた天気に変わってしまい、一時はかなり乾燥状態だった畑はすっかりぬかるみ状態に変わってしまっている。 夏空はいったいどこに行ってしまったのか、気温もさえず雨が降り続くため、作物にも影響が現れてきた。 そろそ…

トウモロコシ全滅

台風11号が過ぎ去った。お盆の帰省時期に重なって、移動を予定していた人は影響が大きかったようだけれど、当方の畑もそれなりの被害を受けてしまった。 今年は丈夫な支柱を立ててあったため、傾くくらいは想定していたけれど、完全に倒れてしまった。 見…

餘部鉄橋

前から1度は行ってみたいと思っていた餘部鉄橋へやっと行く機会が訪れた。 餘部鉄橋は鉄道マニアには昔から知られた名所ではあったけれども、近年橋の架け替え工事が行われたこともあって、観光地としても大きくクローズアップされてきている。 昔の鉄の橋梁…

雑草取り

畑から雑草がなくなったのはほんのひと時に過ぎなかった。 猛烈な勢いで蔓延っている雑草であっという間に、元の木阿弥になってしまった。 そんなわけで、収穫に出かけても結果は雑草取りに専念せざるをえないのが現実。 ツルモノノ現状。スイカは相変わらず…

白馬岳2

槍が岳から穂高岳への稜線の見え方について調べてみた。 槍・穂高の稜線は北側から見ると左に槍が岳それから右に向かって穂高岳が見えるというのが私のイメージであった。 槍から北側にある双六岳から見ると確かにそうである。 カシミールによる双六岳からの…

大玉トマト

朝畑に。スイカが少しは大きくなっているのではと大いに期待して行ったのだけれど、どうしたわけかさっぱり変化なし。成長が止まってしまったようだ。 やっぱり季節から外れてしまっているのかもしれない。がっかりだ。 ただトマトは相変わらず順調に収穫で…

白馬岳

毎年恒例の夏山登山。今年は白馬三山へ。昨年は4人だったのに今年は一人転勤で3人になってしまった。ところがさらに一人が直前都合が悪いということで2人登山に。 白馬岳には10年ほど前に登山しているけれど、このときは蓮華温泉からの登山で、大雪渓を…

ツルもの

定植が遅れ、はたして収穫ができるのか気になっていたツルものが、やっと小さいけれど 実が付いてきた。周辺の畑ではとっくに収穫している状態で、これから熟してくるのかまだはっきりしないけれど、いままで花しか見られなかったから、多少は期待が出来るよ…

トマト

梅雨明けしてトマトが大量に取れるようになりました。当然家だけでは消化しきれないので、卓球教室の人にもって行きました。

収穫盛期

7月も後半に入ってトマトやキュウリの収穫が最盛期を迎えてきた。 トマトの病気は一箇所で何本か枯れたけれど、全体に広がることは今のところ無く一安心。 接木で育てた桃太郎も収穫できるところまで来た。食べてみたところ味もまずまず。しばらくは収穫が…

密植

育苗器に種をまくと発芽率が多少悪くてもそれなりに芽が出てくる。そのままポットに置いておけばやがて大きくなってくる。 大きくなった苗はいずれ畑に定植することになる。 育った苗は通常は畑に必要とするよりも多い。必要分の苗を畑に定植し不要になった…

トウモロコシ

囲碁の同好クラブに、菜園で取れたといってイチゴやキュウリなどを持ってきてくれるNさんがいる。話をしてみると私と同じ様に家庭菜園を営んでいた。場所も比較的近くではあったけれど、顔を合わせたことは無かった。まあそういうこともあるだろう。 実は今…